こんにちは、みき(@mikimon_jp)です。
ウィスラーに住んでいて思いますが、やっぱり観光地なだけあってお土産屋が多い!
ちゃんと観光にも時間をかけたいし全部のお店は寄ってられない・・全てちゃんと見て回るにはある程度時間もかかります。
・お土産屋以外でオススメのお土産を買える場所は?
という事で今回はウィスラービレッジ内のお土産屋さんを全て回った私が特にオススメするお土産屋を紹介します。
今回私が紹介するお店はよく観光地にありそうな「どこでも同じものを売ってそう・・」みたいなお店とは一味違う!
お土産と一概に言ってもお店ごとに売っている商品のレパートリーも雰囲気も違うんです。
[adchord]
1:ちょっとオシャレなお土産を。【Carlbergs Gift Shop】
お店の前の熊さんが目印。
こちらのお店は広々としていて商品自体たくさんあるけど、よく見るとオシャレ感漂う商品が多い。
マグカップもほっこりデザイン多くてめっちゃ可愛い!
ショボいプリントや安く見えてしまうようなとりあえずな土産屋感が無いのにしっかり『WHISTLER』とか地名は入っているので現地感があって◎!
ちっちゃい石けん、女の人に喜ばれそう!
お店が広いので、ちょこっとしたばら撒き用お土産もすぐ見つかります。
住所:4333 Sunrise Alley #111b, Whistler, BC V8E 1M7
2:洋服のお土産ならココ!【Whistler Cool As A Moose】
主な商品が衣料品で商品数も多い!洋服買うならココ!
「お土産で買ったものの、これ日本で着れないわ・・」みたいな後悔するデザインじゃありません。デザインも面白いデザインのものから可愛い・かっこいいもの、大人向け・子供向けまで様々あります。
ウィスラーといえばクマは外せない!
ちなみにウィスラーに住む友達が冬にこれのパーカーを着ていて↓
スキーパトロールでも働いてるんだと長い事勘違いしてましたが、違ったようです。
ステッカーの種類も豊富!スーツケース、ノートパソコン、ノートなんかに貼るのにもいい感じ。
私も早速欲しくなりました。
住所:4308 Main St Unit 11, Whistler, BC V0N 1B4
3:個人的に1番おすすめのお土産屋【THE NOOK OF THE NORTH】
こちらのお店は先ほどのお店【Whistler Cool As A Moose】の真横にあります。
店内は広くなくこぢんまりとしています。
私がこちらのお店をオススメしたい理由がこれです。
聞いたところ、この一角の商品全てお店の人が作っているハンドメイドなんだそうです。
なかなか可愛らしくないですか?
柄もウィスラーの山々や熊の柄などウィスラーらしさも満点です。
しかも、ハンドメイドといえど、マグカップ約$18 お茶碗約$20 (1カナダドル=約83円)
他のお店でもマグカップは$15程度はするものがほとんどなのでさほど変わりません。
個人的には、こうゆう現地のオリジナリティを感じられるものが結構好きなんです。
参考:THE NOOK OF THE NORTH Facebookページより
ちなみにこのコーナー以外では手作りでない商品を扱ってますが、それらもセンス高め。
お部屋のインテリアに使えそうな看板各種。
Tシャツは他とは違うポップなデザインの物が多くて、そこもまたポイント高し。
住所:9-4308 Main St, Whistler, BC V0N 1B4
お土産屋さんではないけど・・・
【スターバックス】で!
スタバではそれぞれの地域でご当地のマグカップが購入できるのはご存知ですか?
ウィスラーだと『Whistler』『British Columbia』『Canada』の3種類。それぞれ色違いですごく素敵なデザインになってます。
『Whistler』のマグはウィスラーでしか手に入りませんが、他の2種類はバンクーバーのスタバでも手に入ります。お値段は1つ約$15です。
スタバなら割とそこらにあるので思いついた時にパッと買い物できます。ちなみに私が行った時にはカナダのバンクーバー空港のスタバにもマグカップありましたよ〜。

カップの内側もそれぞれ色付きでオシャレ!
【Roots】で!
カナダで広く愛されているブランドといえばカナダ発の【Roots】!

ウィスラー内ではウィスラー限定のパーカーも。
ビレッジ内のメインの通り沿いにあるので簡単に見つけられますよ。
ウィスラーのお土産屋まとめ
今回はたくさんお店がある中の特にオススメの3つのお店を紹介しました。
ウィスラーのお土産屋さんは、どこのお店も雰囲気が違い特色があるので、時間があればぜひ色んなお店を回ってみてくださいね。
あとはカナダに来たならメープルシロップも忘れずに買って帰りましょう。