こんにちは。みき(@mikimon_jp)です。
タイに1ヶ月ほど旅に出ていたのですが、その時ムエタイイベントのポスターを発見しました。

ムエタイって面白いの?格闘技も興味ないし、みる価値あるかな?
って感じだったんですけど、答えは『YES』です!
せっかくタイに来たならぜひ見てみて下さい。
人生初めてのムエタイを見てきたんだが…
☑︎肉体美かっこいい
☑︎真剣な眼差しかっこいい
☑︎まさに肉体凶器
☑︎自然と熱くなってしまう格闘技がこんなにも引き込まれるなんて知らなかった…🥺
鍛え上げられた肉体をもって試合に挑む姿、限界突破した集中力はかっこいい以外の何でもなかった pic.twitter.com/0J8RxizlTT
— ちゃんみき🇨🇦海外拠点生活 (@chanmiki_canada) 2019年3月26日
(やたら肉体についてツッこんでますね。笑)
ムエタイを初めて見てから戦う男の人カッコエ〜!格闘技観戦おもしれ〜!ってなってしまった私が、ムエタイの魅力についてご紹介したいと思います。
[adchord]
ムエタイってどんな格闘技?
パンチ・キック・肘・組み技など様々な技を使えます。
特に印象的なのが、相手に抱きつくように組んでする膝蹴りです。キックボクシングでは反則なので見られませんが、ムエタイではよく行われています。
女性やタイ人以外(欧米人が多い)も行っています。
1Rが3分間の計5Rで行われます。
パンチは採点されず、技の美しさなども判定基準に入ります。
ムエタイ3つの魅力
魅力1:タイの文化を感じられる
ムエタイは試合を始める前に伝統舞踊『ワイクルー』を踊ります。
動きにストーリー性があり、つい見入ってします。その間にも独特な音楽が流れるのですが、その音楽がまた心地良いです。
リングの中央で祈りを捧げるダンスを踊ります。
他にも、選手は頭や腕にタイのお守りを身につけていて、いたるところから他の格闘技とは違ったタイならではの雰囲気を感じ取れます。
魅力2:格闘技観戦を安く観られる
格闘技観戦をしようと思うとどんな格闘技でも結構いいお値段してしまいますが、タイなら物価が安いからか、格闘技観戦も安くすみます。
私のとった席も一番前の席で500B(約1700円)。安っ!!

これなら観に行きたいかも!
って事で初めての観戦をしてきました。高いお金を払ってまでは・・と思っていたのですごくいい機会でした^^
(上であげた料金は少し小さめの試合でしたが、大きなスタジアムでもリングサイドの良い席で約6000円程。)
魅力3:親近感が湧く
格闘技に参加しているほとんどの人がタイの人でアジア系なので、私は自然と親近感が湧いてしまいました。(つい自国を応援したくなるような気持ちに似てます)
なので観ていてつい気持ちが入ってしまいます。
ムエタイ見るとどうなるの?→ムネが熱くなる
ムエタイ観戦をした事で初めて気がついたのですが、格闘技をしている選手の方々、尋常じゃなくカッコいいです。
引き締まった肉体もさることながら、やはり試合中の選手の表情。緊迫した雰囲気に見ているだけでヒヤヒヤドキドキ。お気に入りの選手を見つけては応援するのも楽しいです。
今まで全く筋肉フェチでもなんでもなかったんですが、終わった頃には完全に魅了されてました。

so cool!! (カッコえー!)
旦那もなにやら叫んでました。
友達やパートナーと一緒に行くと余計熱くなる事間違いなしです。
どこの席がオススメ?
せっかく見るならやっぱりリングに近い席がいいです。
私はタイにいる間に数回試合を見ましたが、やっぱりリング席が一番盛り上がります!離れた席だとイマイチ選手の表情が見えず臨場感がありません。
初めて観た時がリング席じゃなかったらこんなに楽しいとは思えなかったかもしれません・・
ムエタイ観戦まとめ
タイに来たならムエタイ観戦をオススメしますよ!胸が熱くなり格闘技の良さに気づくこと間違いなしです!
安くなければ、まず観戦は諦めていたので格闘技のかっこよさに気づかせてくれたムエタイさまさまでした。
観終わった後には自分も格闘技を始めたくなっているかもしれませんよ。