2019年2月17日、ジョホールバルに引き続き今度は古都マラッカにやって来ました。ここは街全体が世界遺産に登録されてる街。
マラッカってどんな町ってホステルのおじさんに聞いたら「どこもかしこも日本人の女の子の好きな可愛い雰囲気でいっぱいの街だからきっと気にいるよ」とのこと。
そんな感じでワクワクしながら訪れた街です。
②フォトジェニックな壁でベストショットを撮ろう!
③川沿いでお洒落なひと時が楽しめる。自分に酔いしれよう
(詳しい情報は旅が終わってからアップします。忘備録的な記事なので暇な方はお読み下さい。)
(1円=約0.037リンギット)
[adchord]
マレーシアで旅する都市
・ジョホールバル
・マラッカ
・クアラルンプール
・イポー
・キャメロンハイランド
・ペナン島
それぞれ旅行記を書いているので、気になる都市があればぜひ見てください^^
マラッカ
高速バス ジョホールバル→マラッカ
ジョホールバルのバスターミナルLarkin SentralからマラッカのMalacca Sentralまで約2時間半程の道のりでした。
料金は20.90RM(約500円)
中国の旧正月
マレーシアには中華系の人も多く住む多民族国家です。なのでマレーシアでは中国の旧正月もお祝いされるんですね!
私たちがきた時は丁度中国の旧正月を祝う時期だったようで、いたるところに提灯が。
たまにお神輿的なのも出てました。
あと、旧正月関係ないですが
マラッカ内を爆音で走り回っているこいつら(トライショー)をとにかくよく見かけました。
やたら派手な人力車みたいな感じです。
試してはいないけどちょっと気になるかも・・
オランダ広場
マラッカの観光を検索すると必ず出てくるメインの広場。ピンクの建物が印象的。
広場自体、小1時間で見て回れちゃう広さなのにささっと見過ぎてセントフランシスザビエル教会をスルーしてしまった。
旦那が教会あんまり好きじゃなくてつい、避けてしまいました。
スイカを買って飲んだも味は結構薄め、ぬるめ。
みんなこぞって写真を撮るポイント。列ができてたのでオブジェだけ写真に収めました。
オランダ広場の横の川沿いは夜になるとライトアップ!
場所
Bandar Hilir, 75200 Malacca
ジョンカーストリート(Jonker Street)
昼間に通るだけでも色々なお店があって面白いけど、週末のナイトマーケット(金土日の18:00〜00:00)はたくさんの屋台が出ています。
丁度週末だったので、通ってみたら観光客でいっぱい!マラッカにきたなら必ず行きたいスポットの一つです。
[blogcard url=”http://nyachame.com/overseas/travel/malaysia/jonkerwalk”]
場所
20, Lorong Hang Jebat, 75200 Melaka
マラッカの壁にあるアート
マラッカはどこもカラフルで可愛い雰囲気があるのですが、壁にはいたるところにアートがあります。
観光客が集まって写真を撮っているところから、細道の隠れたアートまで。
[blogcard url=”http://nyachame.com/overseas/travel/malaysia/graffiti”]
Voyage Guesthouse
街の雰囲気にマッチしたカラフルでオシャレなホステルでした。朝食付き、部屋はファン付き、ランドリーは別途料金6RM(約120円)
ジョンカーストリートやオランダ広場までも徒歩2〜3分です
場所
12, Jalan Tukang Besi, Melaka, 75200 Melaka
マラッカまとめ
今回1泊2日程度の短期滞在でしたが、見どころはしっかりおさえられるくらいの小さな町でした。街の雰囲気がよかったので、蚊さえ多くなければもう少し滞在したかったです。
次に向かうのはクアラルンプール!